加齢による衰えと言うおまけ付きで4年前に戻ってしまったかに見えた日本代表だが。

パラグァイがどの程度本気だったのかわからないけれど、勝ったことはよかった。
結局監督交代の真因はよくわからないけれど、インテンシティやデュエルはいまどきのサッカーにおいて当たり前に求められることだろうし、縦へのスピードと言うのも上げていかなければせかいとの差は開くばかりだと思うし、ハリルホジッチが求めていたのはそれほどおかしなことではなかったと思う。

そういうサッカーにマッチしない選手が声を上げて(ということのようだが…)、監督が代わり、常連として起用されていた若手が外れ、日本代表のサッカーは何もできなかった4年前に戻ってしまった。しかも、加齢による衰えと言うおまけ付きで。

と、絶望していたが、なんだかパラグァイに快勝した。しかし、勝因は、ハリルホジッチが求めていた縦のスピード、突破力や、1対1での勝利だったのではないかと思えてならない。特に、酒井高徳と乾の左サイドは、明らかにスピードとデュエルでの勝利で試合を制していた。
右サイドの武藤は、前半もっさりした遠藤が後ろにいたせいか、左サイドほど目立たなかったが、最初から酒井宏樹と組んでいれば、両サイドの鋭い攻撃でもっと面白い試合が見られたのではないかと思う。

そして、中盤の香川と柴崎。
クリエイティビティにあふれる2人が縦に並んだことでサイドの選手の選択肢も増え、流動性が高まった。
この2人がそろっているおかげで、早いパス回しに執着しすぎてピンチを招きやすい山口蛍がボールコントロールをする時間が減り、守備に注力できたことも好材料だったろう。
香川や清武はしばしば相手に意図が伝わらないプレーで空回りしているように見えることがあるが、乾ならビジョンが共有できるはずで、おそらく柴崎も同じようなものが見えているのではないかと思う。

本田まったくもって不要。長谷部も思い切ってベンチ。
献身性を身につけた代わりに怖さを失った宇佐美には存在価値が無い。

香川を使う。セットで乾も。
乾と意思疎通できている高徳も。本職の左サイドならさすがなわけだし。
長友はベンチでマスコットの置物でいい。
柴崎は4年後も見据えて全試合起用し続けろ。
蛍は守備に専念させろ。

GKは、これも4年後を見据えて中村で行け。
CBも若い昌子と植田に経験を積ませれば8年後まで行けるだろう。

右SBは言うまでも無くヨーロッパでも一流どころと言える宏樹。
CFは、泣き言を言う大迫より、走り続ける岡崎の方が、明らかに格が上だったんだから岡崎で。

3戦全敗勝ち点0の可能性も高いが、スピーディでトリッキーで躍動感のあるサッカーを見せてくれたら面白いし、次への希望も見えるんじゃないかと、ちょっと楽しみだ。

コメント

人気の投稿