ジュリアーノ・ジェンマ作品のメモ、「続・荒野の1ドル銀貨」。

「続・荒野の1ドル銀貨」だが、「荒野の1ドル銀貨」とのつながりはない。1ドル銀貨がストーリー上の鍵になるわけでもない。いい加減なものだ。

「続・荒野の1ドル銀貨」(1965/伊・西)
監督:ドゥッチョ・テッサリ
音楽:エンニオ・モリコーネ
主演:ジュリアーノ・ジェンマ(カッコ書きでモンゴメリー・ウッドの表記)



タイトルロールは荒野を馬で駆ける制服姿の主人公をバックに、淡々とクレジットが流れる。モリコーネの表記がやたら大きく、その次に主題歌を歌ったマウリッツイオ・グラフの名前も記され、音楽への力の入れ具合はなかなかのものだったと推測される。しかし、ちょっと力が入りすぎた感じでもあり、あまり良いとは思えない。

例によって南北戦争が終わった頃。“リンゴ”ことモンゴメリー・ブラウンは故郷の町に帰る途中、荒地の酒場に立ち寄る。ジェンマの不自然なブロンドヘアーが目に痛いほどだが、これは後々の流れのために必要だ。
店には胡散臭い先客二人がいるがおいといて、リンゴは店主に話しかける。しかし、どうも話がかみ合わないというか、店主が話をそらせる。リンゴと店主は面識があるらしいのだが、まるで初めて会ったかのように、店主は接する。リンゴも調子を合わせ、モンゴメリー・ブラウンと言う男のことをどちらも赤の他人として話題にするのだが…。突如、素早く拳銃を抜いて先客二人を撃ち倒すリンゴ。二人がテーブルの下に隠していた手には拳銃が握られていた。
邪魔者が消えてようやく店主は事の成り行きを話す。故郷の町はメキシコ人のならず者兄弟に乗っ取られており、二人はその手下だったのだ。しかも、リンゴの屋敷は兄弟の根城にされ、残してきた妻は弟の方に求婚されていた。

と言う流れから、以降のストーリーは明白。妻と我が家を、そして町を取り戻すべくリンゴはならず者たちに戦いを挑むのだ。

草の汁で肌と髪を染め、メキシコ人に成りすまして町に着くと、酒場の前には「犬と白人と物乞い入るべからず」と書かれた看板。余談だが20世紀初頭の上海を舞台にした「ドラゴン怒りの鉄拳」で、公園の前に掲げられていた「犬と中国人は入るべからず」と言う看板を思い出す。ブルース・リーは看板を蹴り飛ばして割ったが、これから町の様子を探ろうと言うジェンマはそんなことはしない。
目の前でいきなり判事が戯れに撃ち殺されても、だ。

町には白人の保安官がいるがメキシコ人どもには太刀打ちできず、厄介になっている花屋の主とか、わずかな味方しかいない中、圧倒的優勢を誇る傍若無人な一味にどう立ち向かうのか。なかなかに緊張感のある設定とストーリーと言えるだろう。
それに加えて、メキシコ人兄弟の兄を演じるフェルナンド・サンチョ、「南から来た用心棒」でもえぐい悪党を熱演しているが、彼の貫禄たっぷりの悪党ぶりや、端正な顔立ちが悪さをいっそう際立たせている弟役のジョージ・マーティンと、敵役の憎憎しさが、本作をまずまずの佳作に仕立てている。

コメント

人気の投稿