100W相当の電球型蛍光灯が切れたのだがLED電球が無かったのでまた電球型蛍光灯を買った。

ダイニングテーブルの上の照明には、100Wの電球を使っていた。ある時期に100W相当の電球型蛍光灯に替えたのだが、寿命が尽きたようで、プツンと切れてしまった。
買い替えようにも既に世間はLED電球一色。価格比較サイトで検索してみると、電球型蛍光灯さえ流通在庫限りのようだ。
そして、100W相当のLED電球を探してみると、なかなかいい値段がついている。
まあ、店頭で見てみようと自宅近くの量販店に出向くと、やはりLEDだらけで、電球は生産終了との貼り紙。LEDの棚から100W相当、おおよそ1,000ルーメン以上の商品を探すが、見当たらない。最高で80W相当まで、それも一機種のみだ。
これではどうしようもないなとうろうろしていたら、電球型蛍光灯が並んでいる一角を見つけた。
おそらく在庫限りなのだろうが、それなりに数はあり、100W相当のものもいくつかあった。



蛍光管がむき出しのもの、電球の形状に似せたがわが取り付けられたもの、以前よく見かけた(また実際に使っていた)真ん丸いボール型のものなど、まだそれなりに入手できるようだ。がわがあることによる意味、効果がよく分からないので今回はむき出しのものを購入したが、どれもスペックは同等で、消費電力は20W前後、耐久性の面では10,000時間となっている。
LED電球だと、60W相当のもので消費電力は10W程度、耐久性は40,000時間と優れているが、なにせ100W相当のものが簡単に手に入らないのではどうしようもない。一応発売はされているようだが、消費電力こそ10W程度と優れているものの、国内有名メーカーの製品だと店頭価格が6.000円以上するようで、電球型蛍光灯を買い繋いだ方が安くつく可能性もある。
LED電球は熱によって電源部が損傷を受けやすく、明るさが増す=発熱も増すほど、放熱や耐熱にコストがかかってしまうらしい。あのパナソニックでさえ、100W相当のものを発売していないのを見ると、まだまだ課題が残っているのだろう。

コメント

人気の投稿